2017年12月17日日曜日

ユニバーサルワンダークリスマス2017

前回USJに行った時は、マジで「天使のくれた奇跡III」だけ見て帰った感じだったので、今回は「ミニオン・ハチャメチャ・クリスマスパーティー」や、ハリーポッターエリアの装飾について見てきました。

トップの写真は、ホグズミード入口。
そして↓は、フクロウ小屋の時計ですね。右の炎は、誰かがワンド・スタディをやっていた模様。

去年撮影し損ねた、ハリーポッターエリア奥にある、クリスマスツリー。今年はちゃんと撮影出来てよかった!w
てっぺんの星のまわりを箒に乗ってくるくる回るハリーが可愛いです。

クリスマスとはまったく関係ないけど、ジュラシックパーク。個人的に好きなのでw

さて、問題のミニオン・ハチャメチャ・クリスマスパーティーですが、ここからはショーのネタバレなどありますので、知りたくない!という人はとばしてね!


 汽車にひかれたそりに乗って、まずはミニオンズ。
もはやUSJのミニオン人気は不動ですね。
 続いてキティ。
 そんで、大きなミニオンカラーのプレゼントボックスと、サンタさん。
 モッピーとセサミの仲間達。
 そしてまたミニオンズ…って、あれ~?
スヌーピーは~?チャーリーブラウンは~?
うーん、今回、ピーナッツの仲間達は出てこないのか…残念。
(他の人の動画などを拝見していると、1日2回のショーのうち、1回目は出てくるみたいです)

さて、このパレードですが、写真をご覧になるとお分かりのように、すべて立ち見です。
そして、フロート停止後、パレードの最先端と最後端では、歩道上に控えていた人達は、道路に出てフロートのすぐそばまで近寄ってOKになります(クルーの誘導があります)。
なので、最後尾フロートの停止位置からちょっと後ろにはずれた場所で見ていた私たちは、道路に出てきた人達の後ろになってしまいました(泣)

知ってたら、もうちょっとフロート停止位置の真ん中くらいで待ってたのに~

というわけなので、小さいお子さん連れの方は、ぜひフロート停止位置にご注意くださいね。

さて、歌とダンスで大盛り上がりしたところで、真打ちグルー登場ですよ!

さらに盛り上がったところで、みんな道路に降りて写真撮影。
↑のグルーはそのときに撮りましたw

なんか、どんどんいい人っぽくなっていく気がしますが…パパになっちゃったからしかたないか~。

えー、全体の印象としては、かなりちょっとミニオン人気に頼ったパレードだなぁ~という気がしました。子供はともかく、大人は1回見たら充分かもね~

2017年11月29日水曜日

サイトや名刺のロゴを簡単手作り



サイトのトップページや、名刺などのカードにクールなロゴを入れたいけれど、自分で無料素材をあれこれ集めて作るのって、けっこう大変ですよね。

それがネット上で簡単にできて、しかも無料でダウンロードして自由に使えるとしたら…

そんな夢のようなサイトがあるんです。




テンプレートは3000種類以上、フォントやアイコンも選び放題。
作成したロゴは、自分のサイトや名刺、Tシャツなどなど、自由に使えます。

まずは、トップページの「Make a Logo for Free」をクリック。サインアップの必要はありません(2017年11月現在)。

左側はテンプレートのジャンル、右側にテンプレートのサムネイルが表示されます。

テンプレートを選んだら、アイコンやテキストを追加したり、色を変えたり、カスタマイズ。

かなり細かいカスタマイズができるようになっています。

完成したら、「Download」をクリック。
保存されたZIPファイルには、作成したロゴのJPEG版、PNG版、透過PNG版と、画像使用上の注意が書かれたテキストファイルが入っています。

画像を利用するには、次のうちのどちらかが必須となります。

1、SNS(ツイッター、フェイスブックなど)で公開シェア
2、サイトで利用する場合、リンクを併記するhttps://www.designevo.com/

ちなみに、この記事のトップに貼ったのが、私の作ったロゴです。
さっそく自分のサイトに貼り付けましたよ♪

とっても使いやすいDESIGNEVO.COMなんですが、残念な点も…。

1、作成サイトの表記が英語のみ。
2、使えるフォントも英語用のみ。(私の作ったロゴをご覧の通り、日本語入力は可能です)
(追記:すみません、日本語サイトありました!
https://www.designevo.com/jp/
日本語フォントも、英語ほど種類はありませんが、使えます。もっと増やしてほしい…)
3、パソコンでしか使えない。

せめて、ローカルに入っている自分のフォントが使えるようになったら、もっと使い勝手がよくなるのになぁ~!

きっとまだまだサービスが増えていくと思うので、これから改善されることを期待します!

2017年11月17日金曜日

天使のくれた奇跡III・2017

今年は思い切って、有料観覧席のチケットを購入しました!

毎年毎年、無料観覧席でがんばってましたが、去年2016年は「待機場所」ができて座って場所取りができなくなり、見逃すことにした「天使のくれた奇跡3」。
今年は昼のパレードのコースがグラマシー前を通らないそうで、無料観覧席の「座って場所取り」が復活したようですが、ガンバって場所取りしてもどうしたって絶好とは言いがたい…😢

とはいうものの、有料観覧チケットって、たしかいつも発売と同時に売り切れていたような~?

しかしまあ、やるだけやってみようということで、パーク入場一週間前にチケット購入サイトにアクセスしたんですよ。

したらばなんと、買えました!

去年までだったら、一週間前なんて、絶対無理だったのに~!

これは私個人の推測ですが、チケット購入時に表示される「転売されたチケットでの入場はできません」という文言と、それを実行しているUSJ側の厳しい態度が奏功しているのかな~?と思いました。
あと、私がチケットを購入したショウの予定日が、そのとき雨の予報だったというのもあるかもしれません。
一か八かでチケットを買ったんですが、幸い、天気予報はその後どんどん変わって、当日は晴れ🌞

ギフトショップは、もうクリスマス一色でした♪
 カチーン☆という音が聞こえてきそう(笑)




ミニオンだらけのクリスマスですw

金曜日、子供の定期考査が終わってからのパーク入りだったので、実質、「天使のくれた奇跡」だけ見に行ったようなもんです。

この日のショウは午後5時45分からの1回のみ。
我々がパーク到着したのは午後3時半くらいだったので、まあ一時間前くらいに観覧エリアに行けばよかろうと思い、ずっと乗る機会を逃していたスペファンのドリカムコラボバージョンに並びました。

待ち時間40分!短っ!

みんな「天使」の場所取りしに行っているからなのか、びっくりするほど最速でライドを楽しむことができました♪
ハロウィーンシーズンの150分待ちがウソみたい😓

ライドを乗り終えても、まだ4時半くらいでしたが、グラマシーがどこまで混んでいるか一度見ておこうと思って行って見たら、有料観覧エリアの場所取りが始まっていたので、とりあえず場所だけ確保しようと入場。

そのときの写真がこちら↓
こうしてみると空きまくりですが、ショウ開始30分前くらいには、今は地面が見えているコンクリートの通路にも人がみっちみちになってました。

私たちは、もちろん人工芝の上に場所を確保。

時間はあったんですが、そのままなんとなく、家族全員でまったり場所取り(笑)交代でトイレに行ったりしていたら、あっという間にショウ開始となりました。
実はこの日、デジカメ忘れてきちゃいまして…😔
スマホで撮影したんですが、明るさ調節がうまくいかなくて、なんか画面が白い…(泣)

それはともかく、今年も天使様が飛んでます~↓

そしてフィナーレは盛大な花火!盛り上がる~!

さてさて、そんなわけで、ショウは終了となったわけですが、実はこの日、グラマシーのあちこちに大きな撮影機材が据えられておりまして、ショウ開始前から何度か、

「ショウ終了後にサプライズゲストが登場しますので、ショウが終わっても席を立たず、そのままお待ち下さい」

というようなアナウンスが流れていました。

サプライズゲスト?だれだろう~、「天使のくれた奇跡」と関わりのある、海外のオペラ歌手とかかな~?などと思いつつ、待つことしばし。

まずはFM802のDJ、大抜卓人(おおぬきたくと)氏登場。
そして!彼の紹介で登場したサプライズゲストとは、ななんと、

きゃりーぱみゅぱみゅ!!

まじか~!!!

生ぱみゅぱみゅのサプライズ出演は、5分ほどヒットソングメドレー(私がわかったのは「原宿いやほい」、「つけまつける」、「もったいないとらんど」の3曲)を歌った後、いったん引っ込んで、我々観客が帰り始めてから、なぜかもう一度出てきて(たぶん撮影がうまくいかなかったと思われる)、また5分間同じメドレーを歌って終了。

あ、写真はありません。
動画も静止画も撮影禁止!!って言われたので、撮影しませんでした。ゴメン!

しかしながら、撮影された映像は、来月のFNS歌謡祭で放映されるそうです。めちゃ楽しみです~!!

2017年11月3日金曜日

ふたごポーチ

曲線縫いの練習と、端布消費作戦を兼ねて作った化粧ポーチ。

ふたごポーチ…のつもりが、左のポーチはタブを忘れてしまいました😕
最初に作ったのは右のポーチ。
写真ではわかりませんが、ところどころ、布がつれています…😓
ま、自分が使うからいんだけどさ。

左のポーチを作るときは、ちょっとやり方を変えたので、布がつれなくなりました。

右のポーチの接着芯は薄手、左は厚手ですが、使用感はあんまり変わらないような~。
何度も洗濯したりすると、型崩れしたりして変わってくるのかもしれません。

2017年10月31日火曜日

Hauwei MediaPadT2 8Proのシステム更新


愛用しているタブレットにシステム更新が降ってきました。
自動で降ってきたのは初めてなので、なんかちょっと感動して写真なんか撮ってしまいましたよw
なにしろ私のスマホは容量不足で、システム更新は手動だったもんな。
(手動アップデートの経緯はこちら

このあと、自動で再起動して普通にシステム更新は終了。
画面左上に「システムアップデートが適用されました」というお知らせが出ますが、これも手動で再起動すると消えました。

中華タブとかってバカにされることもありますが、私は嫌いじゃない、というか使っていてほとんどストレス感じないのでむしろ好きかも。

2017年10月15日日曜日

雨のUSJハロウィーン


雨の中、ハロウィーンシーズンのUSJに行って来ました。
ゲートを入ってすぐのギフトショップもハロウィーン仕様。シーズン毎にディスプレイが変わるので、楽しみなんですよね~♪

フォトスポットとしても人気なんですが、ガラスにカメラマンが映り込むのが玉に瑕でしょうか😆

天気予報はがっつり雨の日曜。空いているのでは~?という淡い期待も虚しく、めちゃ混みでした(午前中、ちょっとだけ晴れていたせいもあるかも)😅

雨が降ると、困るのが食事。
晴れていれば外のテラス席とか、何ならグラマシーパークの人工芝の上でもOKなんですが、雨だとそういうわけにもいきません。
つーわけで、レストランがとにかくだだ混みでした…💧💧💧
改装後のハピネス・カフェに初めて入ったんですが、テーブルに着くまで一時間以上かかりました。
でも、久しぶりのハピネス・カフェ、けっこうよかったです。
改装前はカレー一辺倒だったのに、今はパスタやチキンなど色々選べるようになってたし!
ドリンクバーもそのままだし!(サラダバーはなくなったけど、あんまり美味しくなかったから別にどーでもいいw)

午後からも、さらに混雑するパーク内。
雨なのに、なんで!?と思っていたら、どうやら雨の日にだけ出現するゾンビ(海賊コス)がいて、それを目当てに来園する人が多いらしい。
雨の日にも客を逃さない戦略か。効き目バッチリですよ。
うちらは恐がりの家族が約一名いるので、ゾンビ出現前にとっとと帰りますけどね。

昼食後はぶらっとハリーポッターエリアへ行き、フォビドゥン・ジャーニーに並びました。このときのスタンバイ、180分くらい。
雨の日は、普段とは違う入口から入れることを初めて知りました。
 これだれだっけ?

歩きながら撮ったので、ゆがんだりボケたりしてます。ご容赦を。

また雨の日に行けたら行きたい、地下通路でした!

2017年10月13日金曜日

和布のティッシュポーチ

今からウン年前、通販のハンドメイド福袋に、和布タペストリーのキットが入っていたんですよ。
作り方を見たら、めちゃめんどくさそう。
おまけにタペストリーなんて作っても、飾るアテもなし、色味も青系で超地味っぽいデザインで、全然好みじゃな~い😢
でも、捨てるのはもったいないし…

そんなわけで、ずーーーーーっともてあましていたのですが、今回の端布消費作戦に当たり、作り方完全無視でファスナー付きティッシュポーチに仕立ててみました!

接着芯を貼った上に裏布もつけたので、なんかどことなくモコモコした仕上がりになってしまいました。何しろ、薄いとはいえ布をつごう5枚重ねてますからね…😓

ポーチ反対側。無地が寂しかったので、手元にあったちりめんを貼ってみました。
これも裏に接着芯を貼って補強してます。ちりめんてほつれやすいので。

これは裏返したところ。
縫い代から抜ける糸が気になるので、キットにあった布でバイアステープを作ってくるみました。見た目もすっきりです♪

もっとオジサンぽい雰囲気になるかなぁと思ったのですが、出来上がってみたら、女性が使っても遜色ない感じになって、ちょっとビックリ。

2017年10月12日木曜日

ハロウィーンキティ

皆様、ハロウィンシーズン楽しんでおいででしょうか?

私はこんなの作ってみました。
箒に乗った、魔女キティちゃん。

自分で型紙から作ってみました。袖やドレスのふちどりが、超!めんどくさかったわ~☆

2017年10月11日水曜日

バッグインバッグ



別名バッグインナー。英語だと「purse organizer」というようですね。

前からほしいな~とは思っていたんですよ。
ポケットの少ないトートバッグやグラニーバッグを使うと、小物の整理がどうもうまくできないので。
一度、某奥様雑誌の付録に入ってたことがあったんですが、ポケットが小さすぎてどうもしっくりこなかったので、思い切って作りました!😃

リバーシブルで使えるように作ったつもり…なのですが、今の所、写真上の状態でしか使ったことがありませんw
写真下の赤チェックのポケットは、向こう側にもあります。

このキッチングッズ柄は、手芸店で一目惚れして買った、お気に入りの1枚だったのですが、今回でほぼ使い切りました。
台所用品の柄だから、台所で使わなきゃダメってことはないよね~

バッグインナーで検索をかけると、たいていの場合、持ち手が革だったりおしゃれなゴムテープだったり、なんか凝った作りだったりすることが多いんですが、これはかなりシンプルな作りです。

実は参考にしたサイトがあるにはあるんですが、記事が消えちゃってまして…😥
なぜかバッグインナーのできあがり写真だけがネットを彷徨っているようです。
私はPinterestでその写真を拾って、そこから自分で型紙起こして(というほどたいそうなものではありませんが)作りました。

使い勝手はまあまあかな。
ポケットにもマチがあったほうがよかったかな~と思うこともありますが、このままでも充分使えてます。というか、めちゃ便利です!(笑)

2017年10月10日火曜日

サイドポケットつきトートバッグ

端布消費作戦を鋭意遂行中であります。
というわけで、最近作ったトートバッグ二種類。

ポケットがたくさんあるバッグがほしくて作ったのが、左側。
サイドポケットつきです。

↓このサイトを参考にしました♪
イ○ンでおなじみ○ドラハウス

普通のトートバッグよりも少しパーツが多かったので、持ち手は既成品を使いました😛
だって共布だと一手間ふえるんだもーん。

2017年9月2日土曜日

かわいい空き缶ペンスタンド作り方

PC机で使っているペン立てがボロくなってしまったので、家にある材料で日用工作しました。
製作時間は、材料選定時間を入れても1時間くらいかな〜?
針や糸は使いませんので、お子さんでも作れます🎵
ただし、ハサミとグルーガンはお子さんだけで使わないでね。

超簡単な作り方は以下の通りです。

用意するもの:両面テープ、定規📏、ハサミ✂、エンピツ✏、グルーガン(両面テープやグルーガンがなければ、木工用ボンドでもOK)
材料:好みの色のフェルト、チロリアンテープ、空き缶、ボタン

チロリアンテープのほか、リボンやレーステープなどお好みで使ってみて下さいね。
空き缶は、やや浅めがペン立てとしてはおすすめ。私は赤いラベルでおなじみの某中華スープの空き缶を使いましたw

作り方
1、フェルトを空き缶に巻いてみて、空き缶の胴にすきまなく巻ける長さに印をつける。高さよりは缶の高さより1cmくらい大きめにする。


2、上の写真のようにフェルトを缶の大きさに合わせて長方形に切ったら、上と下に両面テープを貼る。


剥離紙をはがして貼ると、こんな感じ。
缶のフチで手を切らないよう、気をつけて下さいね。
剥離紙をはがしにくいときは、爪の先でもむとはがれやすくなりますよ!

3、チロリアンテープを缶の大きさに合わせて切り、缶の上と下にグルーガンで貼り付ける。
好みのボタンをランダムにグルーガン(ヤケドに注意!)で貼り付けたら、できあがり!

両面テープやグルーガンを使うのは私なりに理由がありまして、まず手が汚れないということに加えて、両面テープは位置がズレたり失敗しても、やり直しが簡単だから。そしてグルーガンは冷えれば固まるので、一発勝負ではありますが、完成したらすぐ使えるし、はがれにくくて丈夫だからです。

さて、かわいいペン立ていかがだったでしょうか?
おうちにある材料でぜひトライしてみて下さいね😉

2017年8月30日水曜日

「スパイダーマン・ホームカミング」見てきました!

※ご注意!※
このブログはネタバレありでお送りしておりますので、これから映画を見る人は、見てから読んでね♪
では、本文をどうぞ!

今回は写真ナシ。すみません~。
立て看か何か撮ってくればよかった…なんて思っても後の祭り。上映スクリーンが、入口入ってすぐだったもんで、つい失念してました。

さて、遅くなりましたが、スパイダーマンですよ。

スパイダーマンというと、初代スパイダーマン、アメージング・スパイダーマンときて、今回で三代目となり、正直、

「またスパイダーマン!?マーベルいい加減にしろよw」

と思っている人も多いかと思います。

てか、実は私も思ってましたw

なんで見に行ったかというと、まあぶっちゃけスパイダーマンどうでもよくて、アイアンマン(というかロバート・ダウニーJr.)が出演するからという、ヒドイ理由w

しかし!

新しいスパイダーマンは、新しかった!(意味不明w)

どう新しいかっていうと、歴代スパイダーマンの場合、まずは主人公・ピーターが遺伝子操作されたクモにかまれてスーパーパワーを手に入れ、次に育ての親のおじさんが殺されて、その犯人をつきとめるためにスーパーパワーを使い、さらに大きな事件に巻き込まれる…というのがストーリーの定石だったわけですよ。

ところが、この新シリーズは、クモにかまれて~という導入部分をすっとばし、さらにおじさんはすでに亡くなっていて、母親代わりのおばさんと二人暮らしの理系オタクピーター少年が、そのスーパーパワーと頭脳を見込まれて、アベンジャーズに(というか、スターク社長に?)スカウトされた、という設定からいきなり始まるんです。

これはね~、大英断だと思いました。
だって、ピーターがクモにかまれてスーパーパワーを手に入れたことも、両親がすでにいないことも、周知の事実でしょ?(まあ、知らない人もいるかもですが、そういう人には、ネットか何かで予習してもらうとして)

描かれ方は、演出・脚本によって多少の違いはあれど、またあの暗くて重い導入部分を見にゃならんのか~って思うと、たいていの人はうんざりすると思うんですよ。

そこを、あえてすっとばすと、どうなるか?

過去作に比べて、格段に軽く、明るい「スパイダーマン」誕生ですよ!

過去のスパイダーマンたちは、スーパーパワーを手に入れたものの、父親代わりのおじさんをその力で守り切ることができず、犯罪者に殺されるという深刻なエピソードがある(しかもその後、親友が敵になったりする)ために、どうしてもストーリーが重く、暗くなりがち。
それが、個人的にはどーもスパイダーマンのキャラにそぐわない印象だったんですよ。
だってほら、スパイダーマンて、(他のマーベルヒーローと比べると)どっちかというとお調子者で、軽口とばしながら悪い奴をやっつける、という感じでしょ?
それが、今回のスパイダーマンは、キャラの明るさとストーリーが見事にマッチングしてて、何というか、見ていてスッキリするんです(いささか軽すぎるきらいはありますがw)。

両親がいないという孤独な家庭環境ながら、優しいおばさんと親友のネッドがその穴を充分に埋めているし、スーパーパワーを使うに当たっての責任について新米ヒーローにお説教する役にいたっては、先輩ヒーローアイアンマンとなり、すごーく説得力を増した感じ。

アベンジャーズにスカウトされてはしゃぐお子ちゃまピーターくんが、ダサイ失敗を重ねつつ、おばさんやネッド、それにときどきアイアンマンwに助けられて、ヒーローとしての自覚を持つようになるというストーリー展開になっていて、しかもヒーローとしての活動(?)と、等身大の高校生としての生活が交互に描かれるので、親近感ハンパない。

思えば、スパイダーマンって、マーベルヒーローの中ではわりとダサイ部類ですよね?

全身タイツ野郎だし。
アイアンマンみたいに全身鋼鉄に包まれているわけでもなきゃ、ソーみたいに筋骨隆々でもなく、なんかほんとに「生身で戦ってます」って感じだし。
おまけに中身はヒョロっとした理系オタクだし。

過去のスパイダーマンたちは、敵と孤独に戦ううちに、そういうマイナスイメージが払拭されて、クールなスーパーヒーローになっていくんですが、今回のスパイダーマンは、実はとことんダサイですw

以下、劇中の主なダサダサエピソード。

路地裏のゴミ置き場でパンいちでスパイダースーツに着替える。
しかも、荷物を全部おきっぱにしたために回収され、スーツのまま帰宅を余儀なくされるw(そしてネッドに正体がバレるw)。

高い建物がないと、ウェブシューターが使えないので、移動手段が徒歩しかない。

爆発的な破壊能力はないので、どこかに閉じ込められたら出られない。

エレベーターに閉じ込められた友達を助けた後、華麗に立ち去るのではなく、自分だけ下まで落ちる。

犯罪を防ぐつもりが、大事件に発展してしまい、アイアンマンにスパイダースーツを取り上げられ、変なTシャツwで帰される。

しかし。しかし、ですよ。

前述の通り、親近感ハンパないので、数々の超絶ダッセェエピソードにもかかわらず、思わず「頑張れ!」って応援したくなるんですよ!

あ、ちなみに、スパイダースーツは、トニー・スターク謹製の逸品です。これも、理に適ってますよね。いくら成績優秀な理系男子でも、いち高校生の財力でスーパースーツを手作りするのは無理がある。

そしてもう一つ、新スパイダーマンの大きな特徴は、「殺さないこと」。

過去のスパイダーマンは、敵がありえないようなフリークスだったんで、殺すつもりはなくても勢い余って相手が死んじゃったりして、それがまた物語の暗さに拍車をかけてたんですが、今回のスパイダーマンの敵は、「普通の人」。

チタウリの技術を盗んで作ったハイテク兵器を売って稼いでる武器密売人たちのボスは、たしかに犯罪者ではあるけれど、家に帰れば家族思いのマイホーム・パパ。
なぜ彼が武器の密売に手を染めたかと言えば、彼の本業は瓦礫などの撤去作業で、ニューヨーク市から、アベンジャーズとチタウリの戦闘の後始末を請け負っていたのですが、その大口の仕事を、スターク社が立ち上げた「ダメージコントロール」に奪われ、家族を路頭に迷わせないため犯罪者になった、という設定なのです。

チタウリの技術が危険すぎるにもかかわらず、一般の業者に回収を依頼した市役所の判断がそもそもの間違いなのですが、スターク社が「異星人から地球を守るため」という大義名分のもと、チタウリの技術を使ってハイパー兵器を造り儲けているのも事実。
そして、スパイダーマンのハイテクスーツは、そのスターク社が作ったという皮肉…。

物語終盤、ピーターは自分が追っていた武器密売人のボス(バルチャー)が、あこがれの女の子・リズの父親と知り、また、スターク社がどうやって利益を得ているか、そして彼がなぜ密売に手を染めたのかを知り、ある大きな決断をします。

その決断とは…?
それは、映画を見てのお楽しみ、ってことで。

エンドロールアニメのあと、刑務所に入れられたバルチャーの言葉から、彼が彼なりにピーター(スパイダーマン)を気に入ったらしいことがわかります。

そして、その後さらにエンドロールが続き、最後の最後にキャプテン・アメリカからありがたーいご訓示がありますので、皆さん、席を立たずに拝聴しましょう!w

それにしても、なんでスパイダーマンの本名は「ピーター・パーカー」っていうバカっぽい名前なんでしょうね?まあそう決まっているから仕方ないっちゃ仕方ないんですけど。
いつもなんかこう、いたたまれない気分になるんですよ。

個人的にお気に入りの場面は、いつもピーターをいじめてるフラッシュの(パパの)車が
ベッコベコに「クラッシュ」wするところと、ネッドがピーターをバックアップするために校内のコンピュータを使っているところを、先生に
「パーティー(校内はホームカミングパーティーで盛り上がり中w)にも出ずに、何してるの?」
ととがめられたとき、本当のことを言わず、
「エ…エロ動画見てました」
と言うところ(笑)

ネッド、君こそ漢だ!(まあ、本当のことを言ったところで、先生は信じてくれなかったと思うけどね…)

そんなわけで、笑ったりハラハラしたり考えさせられたりと、見どころ満載の映画でした。再来年には2が公開されるらしいですよ。楽しみ~♪

2017年8月18日金曜日

落としミシンと落としキルト


トップの写真は、端布消費作戦の一環として作ったブックカバー。
自慢ではないですが、実は私、パッチワークが苦手でして。

布と布とを接ぎ合わせるとき、いつも悩むのが、「落としミシン」なんですよ。

手芸をする人なら、一度ならず耳にしたことがある用語だと思いますが、念のためおおざっぱ説明しますと、縫い代を片側に倒してミシンをかけること…なのですが。

実は私にはコレ、どういうルールでするものなのか、また、「落としキルト」と違うのかどうなのか、ずーっとナゾだったんです😅

ではこれまでどうしてたかというと、本などの作り方に沿って作る場合は、書いてある通り、なにも考えずに作って、自分で考えて作る場合は、テキトーに(おい!)。
なので、アレレ〜?な仕上がりになってしまったことも😅😅😅

まあしかし、いつまでもそんな宙ぶらりんな状態では、上達する物も上達しません。
自分で使う分には別にテキトーでもいいんだけど、人にプレゼントしたりする物は、やっぱりできあがりに自信を持ちたいし。

というわけで、今回は、ご存知の方には超・今さらでしょうが、テキトーを決め込まずに調べてみましたよ、「落としミシン」と「落としキルト」の違い!

検索をかけてみると、やっぱり私と同じ疑問を持ってるご同輩は少なくないようで、Yahooやgooなどの質問サイトでお仲間を見つけて、ちょっと安心したり😁
それにしても、かつては図書館や本屋さんで専門書を見たり、はたまたパッチワークの先生などに当たってみなければわからなかった情報も、今ではネット検索一発で出るわ出るわなのですから、本当に便利な時代になったなぁ~って思います(まあ、アテにならん釣りサイトもけっこうあるんですけども)。

で、あちこち見てみて、わかったことが、以下の通り。

「落としミシン」とは?
布どうしを接ぎ合わせたあと、接ぎ目を丈夫にするためと、接ぎ目を落ち着かせる(平らにする)ために、縫い代を片側に倒して、倒したほうの接ぎ目の際にミシンをかけること。

「落としキルト」とは?
キルト(表地と裏地のあいだにキルト綿を挟んで縫った作品)において、モチーフを浮き上がらせるため、モチーフの際にステッチをかけること。

なんと、片や平らにするため、片や浮き上がらせるためとは、真逆ではないですか~!

ところで、布を接ぎ合わせて作品を作る場合、縫い代をどちらに倒すかということも悩みの一つになるわけですが、これも、「落としミシン」と「落としキルト」について調べるうちに、ちょっとルールがわかってきました。

要するに、

接ぎ目を平らにしたいかどうか。

この一点につきます。

ただし、色の薄い布と濃い布を接ぎ合わせる場合、表に透けないよう色の濃い方へ縫い代を倒す、というのは、絶対なわけですが。

要するに、今回私が作ったブックカバーみたいに、接ぎ目を目立たせる必要がない場合は、接ぎ目がなるべく平らになって、縫い代が表に透けたりしない、というこの二点に留意しさえすれば、ほかはわりと好き勝手にしていい、ということのようです!なるほど~!


長年のナゾがとけて、スッキリ!
このブログが皆様のお役に立てば、嬉しいです♪

2017年8月17日木曜日

まるで自分の祖父が亡くなったような

私が毎回楽しみにしている、某A新聞の連載コラムがあるんですが、筆者に田植えを指南してこられた、通称「毒舌師匠」が亡くなられたことを今日の紙面で知り、なんというか、まるで自分の祖父か、親戚のおっちゃんが亡くなったような気分を味わっております。

今年の4月に永眠されたとか。

ガンでずっと体調崩しておられたのに、押しかけ弟子であるコラム執筆者にも知らせてなかったって、心配かけたくなかったんだろうなぁ。

毒舌で怒りっぽいけど、それって優しさと面倒見の良さの裏返しだったんだよね。

「こいつ、この先こんなので大丈夫なのか?」と、「押しかけ弟子」のことを心配しておられたのでしょう。

あのあったかい九州弁が、もう読めなくなる(たぶん、音で聞いたら、私には絶対リスニング不可能)のかと思うと、寂しいです。

単なる一読者に過ぎない私のハートまでわしづかみにして天国へ行ってしまった師匠、心よりご冥福をお祈りします。

2017年8月15日火曜日

シュシュ職人と化す


家でお茶を引いている端布やリボン、レースを一掃したくて、手っ取り早くシュシュを量産しております。

画面右手、ピンクサテンのダブルリボン、まあまあ可愛くできたかな~と自画自賛。

画面左手の青いダブルリボンは、キティちゃんがプリントされたリボンを使ったんですが、あんまり意味なかったかも…全部ピンクサテンに作り替えるかどうか、考え中です。

2017年8月14日月曜日

朝粥生活

毎日、蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、朝粥ですよ。

トップの写真は、私がいつも朝粥作りに使ってる、スープジャーと計量カップ。

某漢方薬局のツイートがきっかけで、私が朝粥生活を始めて早くも半年以上過ぎました。

「病人でもないのに、お粥なんて〜」

と思いきや、朝粥生活を始めてからというもの、長年悩まされてきた顎や口の周りの吹き出物(胃腸が悪い証拠らしいですが、私の場合、睡眠不足や疲労がたまると出ました)がキレーになくなり、朝食後の妙なだるさは消えるし、体重は落ちるし、いいことばかり(≧∇≦)b

味付けは、梅干しだったり、キムチだったり、いろいろですが、夏場はキムチが辛くておいしいです。

最初の頃はおかかとだし醤油で食べたりもしてたんですが、朝は味覚が鋭くなるのか何なのか、おかかがどうにも生臭く感じられて、今は植物性一辺倒。

ごくたま~に、お粥の準備をスカッと忘れたりすることもあるんですけど…😅
でも、ほとんど毎朝食べてます。

そんなわけで、以下、私がいつもやってる、スープジャーを使ったお粥の作り方をご紹介。

「興味ないわ~」っていう人は、飛ばしてね!

用意するもの:容量300mlのスープジャー、ヤカン、計量カップ
材料:米大さじ2、水300ml
①ヤカンに分量の水を入れて沸騰させる

②湯を沸かしている間に分量の米をスープジャーに入れておく(私はここで一度米を軽く水洗いしますが、省略してもOK)


③湯が湧いたら、お湯を計量カップで100ml計ってスープジャーに入れ、フタをして1分間振ります(ヤケド注意)。これが米とぎ兼スープジャーの予熱になります。

※注意!※この間、ヤカンは必ず弱火にかけ、温度を保つこと。

④とぎ汁を捨て、残りのお湯を注いだら、しっかりフタをします。

冬場は、スープジャーをタオルでくるんだりして、保温に努めると、失敗が少なくなりますよ~。

⑤翌朝、こんな↓感じになってたら、できあがり♪


私がいつも使っているスープジャーですが、トップの写真の画面中央に見える丸いグレーの物体は中ぶたで、中ぶたの真ん中についてるポチは、内圧調節ボタンです。

じつは、これは2個目でして、最初に買ったスープジャーは、この中ぶたのボタンがついておらず、ある時、

中ぶたが開かな~い!!😱

という事態に陥って、四苦八苦した結果、中ぶたにキリで穴を開けてやっと開いたということがあり、使い物にならなくなったため廃棄してしまいました…😢😢😢
(内圧とパッキンの微妙なズレで開かなくなったようでした。中のお粥は無事だったので、ちゃんと食べましたw)

そんなわけで、これからスープジャーを買うことを検討しておられる方は、ちょっとお値段高めでも、内圧調節機能つきの物をお求めになることをお勧めします。

あとね、お湯はよ~く沸騰させて、ヤカンの口から湯気が出ている状態をキープしましょう。
特に冬場は、お湯の温度がちょっとでも低いと、翌朝、妙にふやけた生米とご対面することになりますので、ご注意を。😓
私はスープジャーをお手製の毛糸の巾着に入れ、さらにタオルでくるんでました。

「いきなりスープジャー買うのはちょっとな~。お手軽にお試ししたいわ~」

という人は、サーモスなどの熱湯OKの水筒でも作れますよ。

ただ、お湯をちょっと多めにして、ゆるいお粥にしないと、器に出すのにちょっと苦労するかもしれません😅
私も、一番最初、お試しのつもりでやったことあるんですよ、水筒でお粥。
いや~、取り出すのに苦労しましたw

朝ごはんをお粥にするだけのことなんですが、続けていると、胃腸をいたわるって大事なんだな〜ってことがよくわかります。
朝粥生活、お勧めです。

トライする方は、ヤケドに注意して、使用後のスープジャーはすぐに洗って乾燥させ、清潔を保ってくださいね~d(^-^)

2017年8月11日金曜日

ナスカンつきプチポーチ


前回、肩こりで耳が痛くなるほど作っていたのがこちらです(笑)

ジーンズのベルト通しにひっかけて使うタイプの、タテ約8cmヨコ約12cmマチ約3cmの小さなポーチ。
端布を消費するために作ってみました。

ファスナーではなく、スナップボタンでフタを留めているので、小銭など細かいものだと落としてしまうかも。
ティッシュやハンカチなどを入れるのによさそうです。

可愛いんだけど、手縫いの部分が多くて、めっちゃ時間かかりました(汗)

春ディズニー2024・三日目

 楽しい旅行ですが、最終日となりました。 おまけに雨模様☔ この日はマジミュもクラビも一回目公演が午後1時以降。 で、エントリーしてみましたが… 結果、  全 滅  (# ゚Д゚)💢 春休みで混雑してるし土曜日だし、というのはわかりますが、それでも今回、三日間の旅行で  エ ン...