2017年10月15日日曜日

雨のUSJハロウィーン


雨の中、ハロウィーンシーズンのUSJに行って来ました。
ゲートを入ってすぐのギフトショップもハロウィーン仕様。シーズン毎にディスプレイが変わるので、楽しみなんですよね~♪

フォトスポットとしても人気なんですが、ガラスにカメラマンが映り込むのが玉に瑕でしょうか😆

天気予報はがっつり雨の日曜。空いているのでは~?という淡い期待も虚しく、めちゃ混みでした(午前中、ちょっとだけ晴れていたせいもあるかも)😅

雨が降ると、困るのが食事。
晴れていれば外のテラス席とか、何ならグラマシーパークの人工芝の上でもOKなんですが、雨だとそういうわけにもいきません。
つーわけで、レストランがとにかくだだ混みでした…💧💧💧
改装後のハピネス・カフェに初めて入ったんですが、テーブルに着くまで一時間以上かかりました。
でも、久しぶりのハピネス・カフェ、けっこうよかったです。
改装前はカレー一辺倒だったのに、今はパスタやチキンなど色々選べるようになってたし!
ドリンクバーもそのままだし!(サラダバーはなくなったけど、あんまり美味しくなかったから別にどーでもいいw)

午後からも、さらに混雑するパーク内。
雨なのに、なんで!?と思っていたら、どうやら雨の日にだけ出現するゾンビ(海賊コス)がいて、それを目当てに来園する人が多いらしい。
雨の日にも客を逃さない戦略か。効き目バッチリですよ。
うちらは恐がりの家族が約一名いるので、ゾンビ出現前にとっとと帰りますけどね。

昼食後はぶらっとハリーポッターエリアへ行き、フォビドゥン・ジャーニーに並びました。このときのスタンバイ、180分くらい。
雨の日は、普段とは違う入口から入れることを初めて知りました。
 これだれだっけ?

歩きながら撮ったので、ゆがんだりボケたりしてます。ご容赦を。

また雨の日に行けたら行きたい、地下通路でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿

マスクの余り布、どうする?

 コロナ禍中、夏用マスクを作ろうと買い込んだ接触冷感生地。 布帛とちがって伸びる生地なので、マスク以外使い道も思いつかず、持て余していました。 でも捨てたりするのももったいないし…と考えていたところ、夏のお昼寝枕をこれで作ったら、普通の生地より熱がこもりにくくていいかも!と思いつ...