そろそろ暑くなってきたので、毛糸で編み物は終了かなと思いつつ編みました。
作り方はまったくテキトーでw
糸は合い細の毛糸と、針は3号です。
長編み5目の玉編みでポップルを作り、鎖を一つ編んだら、そこに針を入れてポップルを二つ編みます。
次に、鎖を6目編み、最後に編んだ鎖に針を入れてポップルを一つ、また6目鎖を編んで最後の目にポップルを編んだら、鎖を9目編み、ポップルの次に編んだ鎖に針を入れて引き抜きます。再び鎖9目を編んで、最初の鎖に針を入れて引き抜き編み。
次は鎖10目編んで、ポップルを一つ。
また鎖10目でポップルと鎖9目を編み、ポップルの次に編んだ鎖に引き抜き編み。
ここまででおおよそ11〜12cmくらいになるので、あとは全体の長さが1.4mくらいになるまで鎖10目とポップル編みを繰り返します。
1.4mまで編めたら、最初に編んだ鎖とポップル編みを逆に繰り返してできあがり!
超簡単なので夏糸でも編んでみようと思います♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
超カンタン!フェルトコースター
昔々、フェルトマスコット作りにハマっていたときに使ったフェルトの余りで、コースターを作りました。 大量に余っているあまりかわいくない色(茶色とか)のフェルトを、スーパーで売ってる某6Pチーズとかの円形ケースで型をとり、丸くカットします。 そこに余りフェルトをテキトーに布用ボンド...
-
もうすぐ夏休みの人も、もうすでに夏休みの人も、夏休みなにそれおいしいのという人も、みなさまひっくるめてこんにちは。 やっと乗ってきましたよ、ミニオンのハチャメチャライド。 というわけで、もう乗ったわ!という人も多いとは思いますが、絶叫は苦手で乗る予定ないけど中身を知りた...
-
PC机で使っているペン立てがボロくなってしまったので、家にある材料で日用工作しました。 製作時間は、材料選定時間を入れても1時間くらいかな〜? 針や糸は使いませんので、お子さんでも作れます🎵 ただし、ハサミとグルーガンはお子さんだけで使わないでね。 超簡単な作り方...
-
(イラストはAIによるものです) 金ローで放映されたのでご存知の方も多いと思いますが、面白いとの噂を聞いて、私も見てみました。 主人公は会津藩の剣士。彼が長州藩のとある藩士暗殺の密命を帯びて、雷雨の夜、任務を遂行しようとしたところ、雷に打たれて、なんと現代の映画撮影所にタイム...

0 件のコメント:
コメントを投稿