2018年8月26日日曜日

リラックマのポーチ

リラックマきんちゃくの作り方が書いてあるテキストを参考に、リラックマの顔型ファスナーポーチを作ってみました。
縫い代を消すために一度洗濯したら、シワがついてしまいました〜(泣)
立体なので、アイロン当てても今ひとつパリッとなりません…

中はこんな感じ。
けっこう大きいので、収納力ありそうです。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、実はところどころ布がツレてます。
立体で、しかも曲線って難しい…
おまけに、正円とも楕円とも違う、不定形だし。
自分で型紙をアレンジして立体にしたから、マチの長さが正しくなかったのかも…

まあともかく、どうせ使うのは自分なので、マチ付き立体ポーチのいい練習になったと思うことにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

超カンタン!フェルトコースター

 昔々、フェルトマスコット作りにハマっていたときに使ったフェルトの余りで、コースターを作りました。 大量に余っているあまりかわいくない色(茶色とか)のフェルトを、スーパーで売ってる某6Pチーズとかの円形ケースで型をとり、丸くカットします。 そこに余りフェルトをテキトーに布用ボンド...