2019年3月18日月曜日

Chromebookのキーボードカバー

キーボードのホコリが気になるので、カバーつけました。

ずっと前、デスクトップのキーボード用に買ったけど、サイズが合わなくて押入れに放置されていたMicro Solution社のPure Touch Key Protector #201。
もしかして使えるかも?と思って合わせてみたら、右端が少し余るものの、サイズはほぼぴったりでした。

ただ、問題はヒンジの部分。
画面を開閉するたびに、カバーがクシャッとなってしまう…
ので、ハサミで慎重〜に切り込みを入れました。
これでホコリ問題解消です!\(^o^)/

それはそうと、キーボードカバーのパッケージに同梱されていたこの透明な物体はいったい何?

キーボードカバーがパッケージに張り付かないようにするための物?かと思ったんですが、このポチの裏側には粘着シールがついていて、貼り付けられるようになってるんですよ。
なので、カバーのどこかに貼って使うのかな〜とも思うんですが、いったいどこに…?

ラップトップのキーボードに貼り付けると画面が閉じられなくなってしまうので、デスクトップ用キーボードで使うのかも。
うーん、用途不明です。謎です。

捨てていいのかどうかわからないけど、同梱の説明書にもメーカーサイトにも、この物体について何も記述がない以上、取っておく意味がないので捨てますが、こういうのって意外と何年か経ってからその価値がわかったり…しないか(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

紅蓮の禁呪157話「禁術始動・四」

   まる四日眠っていた、と医者から告げられたときは自分の耳を疑った。  診察の結果、医者は紅子をまったくの健康体だと請け合って、彼女の身体に取り付けられていた管やセンサーを外してくれたあと、 「今夜一晩様子を見て問題なければ、明日の午後退院しましょう」  と言って、看護師を連れ...