2020年1月9日木曜日

夫の料理

「YouTubeで見たカップヌードルチャーハンを食べたい。自分で作る」
とうちの夫が言い出したのは数日前。
ちなみに、夫は日常的に料理をする人ではまったくありません。
料理の経験といえば、はるか昔、(子供の頃)卵焼きを作ったり、(大人になってから)彼の母親に教わりながらハムエッグを作ったりした程度で、チャーハンを作るのは生まれて初めて。

YouTubeに上がっている動画によれば、材料はカップヌードル1個、ごはん茶碗1杯、卵1個、ネギ少々。

「今日、自分の夕飯として作りたい」

と夫が言ったので、私と子供の分(別メニュー)を作ったあと、空いた台所を貸し、材料をそろえました。

あいにくカップヌードルは買い置きがなく、生協の「コープヌードル」なのですが、中身や味はほぼ一緒なのでまあ問題なし。
あとはジップロック(カップヌードルの中身を崩すのに使う)とフライパン、しゃもじ、油などを(私が)準備し、夫の「男の料理」スタート。

そしてできあがったのがこちら↓↓↓
調味料はカップヌードルのみなので、火加減さえ間違えなければ大丈夫だろうと思っていましたが、想像以上の出来栄えでびっくりしました。
味見させてもらいましたが、味もバッチリ💯

正直、塩分とかカロリーとか考えるとちょっと眉を顰めたくなりますが、まあたまにならいいかなぁ〜という感じですね。
「カップ麺だけでは足りない!」という人には、満腹感があっていいかもしれません。

夫はこの出来栄えにすっかり気をよくし、
「中華料理人に転職しようかな〜」
などと調子に乗ってますw(・∀・ )ヾ(- -;)コラコラ

1 件のコメント:

マスクの余り布、どうする?

 コロナ禍中、夏用マスクを作ろうと買い込んだ接触冷感生地。 布帛とちがって伸びる生地なので、マスク以外使い道も思いつかず、持て余していました。 でも捨てたりするのももったいないし…と考えていたところ、夏のお昼寝枕をこれで作ったら、普通の生地より熱がこもりにくくていいかも!と思いつ...