2020年9月26日土曜日

2020USJハロウィン

 行って参りましたUSJハロウィン。今年は全然怖くないハロウィン。

XRライドもドラえもんだし。

この日は一日中、写真の通りの曇り空。朝は涼しくて、半袖だとちょっと肌寒いくらいでしたが、昼をすぎる頃にはときどき吹く風が心地よい、お出かけ日よりになりました。

ちなみにこの日のアトラクションの平均待ち時間は30分前後で、ドラえもんXRライドだけ150分前後でした。さすが期間限定アトラクションは人気です😅

スタジオ・スターズ・レストランもドラえもん。

入り口がドラえもんのお腹になってるんですね〜。かわいい!これはちびっこ大喜びまちがいなし。

例年人気のチャッキーくんや貞子さんの姿は、今年はどこにもありません😁ゾンビさんにはニューヨークエリアの「ゾンビーツ」というショウで会えますが、例年のようにパーク内をウロウロ…ということはないので、夕方を過ぎたらセーフエリアへ移動、という必要もなし。

ハロウィンのデコレーションも、街灯についてるバナーと、ギフトショップのウインドウくらい。

ハロウィン版ミニオンズ、かわいいですね。

どのエリアもハロウィンデコレーションはなし、もしくは軽めな感じ。
そのせいか?ゲストさんたちもガチコスの人は少なめな印象。私が見た限り、少なくともゾンビメイクやコスの人は皆無でした。
USJでは毎年人気のフェイスペイントコーナーが、新型コロナのせいでクローズしているせいもあるのかも。

ちょっと物足りない気もしますが、うちの子供みたいにゾンビが苦手で怖がりな子供たちは、ゆっくり遊べていいかな〜。

グラマシーパークのステージは地球儀みたいな球体がなくなって、柵ができてました。
もはやステージとしてではなく、クリスマスショーの特別有料観覧席にのみ使うつもりなのか…?
有料観覧席、今年はいくらになるんでしょうね。チケット取って行くかどうすっかな〜😅

4連休はばか混みだったらしいハロウィンマーケットも今日はガラガラでした。

ハリーポッターエリアも空いていて、フォビドゥン・ジャーニーの待ち時間は15分。バタービール買うときのほうが時間かかった気がします笑

意外と混んでいたのはミニオンパーク。パーク入り口から中を一見して、明らかにわかるくらい人が多かったですね。ハチャメチャ・ライドもハチャメチャ・アイスも30分前後待ちました。
待ち時間が長いのは、定期的に座席の消毒をしているせいもあるみたいですが、アプリで見た限りではユニバーサル・ワンダーランドのアトラクションもけっこう混んでいたみたいだし、今年のハロウィンは怖くないから、例年よりちびっこ連れが多いのかも…?

さて、今回の私の目的は、前回来たときに見忘れた「SINGオン・ツアー」。

チケットブースのおねーさん、居眠りしてちゃだめじゃん。起きて起きて!笑

ちなみに、建物内に入ったあとも、会場オープンまでしばらくロビーで待機です。
床に間隔をおいてX印シールが点々と貼ってあり、そのX印の上に一人ずつ立つように言われます。一人分のスペースが広いので、座り込む人もちらほら。気持ちはわかる😂

ロビーにはこのシアターゆかりの品々が陳列されていて、そういうのを見るのもけっこう楽しいです。


ロビー内をもっと撮影したかったんですが、X印から動くのはちょっとはばかられる感じだったのでじっと我慢…。

ショウの中身はというと、映画「SING!」を見ていなくても充分楽しめる内容でした。怖くない(そしてステージセットにあまりお金がかかってないw)モンスターズ・ロックンロール・ショウみたいな感じ。
選曲は全体に新しめなので、20代で洋楽が好きな人向けかな〜。
ショウを見たあと、録画したままほったらかしにしてる映画のほうも見てみようと思いました😁

今回は、ラグーンのマスクフリーゾーンにも行ってみたんですが、入り口と出口が決まっていて、入り口でクルーさんの説明を受けてから入場します。
使用後のベンチは、クルーさんがアルコールで拭いてくれるので安心!ありがとう、クルーさんたち!

みんな、飲食はレストランか、なるべくマスクフリーゾーンでしましょうね〜。

でも、ハリーポッターエリアはバタービールスタンドがあるせいか、マスクフリーゾーンではないフクロウ小屋のベンチや、クローズ中のホッグズ・ヘッド・パブ前で密になって飲食してる人がいっぱいいたけどね…。😓

2020年9月16日水曜日

まっすぐ編むマーガレット


まっすぐ編んで縁編みしただけの簡単マーガレットです。縦約40cm、横約64cm。

並太のコットン糸1玉25gを約4玉半、6号かぎ針使用です。

最初に66目くさり編みで作り目、53段編んで、あとは縁編みを袖と襟周りにぐるっと編んでできあがり。めっちゃ簡単!

模様編みの部分は、なるべく糸が少なくて済むような、そして編み始めと編み終わりが自然にスカラップ風になる編み方を選びました。

糸を少なめにというのは、夏物はそのほうが涼しいというのもあるんですが、早く編めるし、仕上がりが軽いし、何より費用が少なくてすむからです笑

模様編みの編み方を考えるとき私がいつも参考にするのは、画面右端に見切れているLinda P. Schapper氏の「The Complete Book of Crochet Stitch Designs」です。

この本、実はどうやって買ったのか、いつ買ったのか、あまりよく憶えていない笑

たぶん密林…?のおすすめに上がってて、安かったから買ったんじゃないかな。

だってねえ、500種類もパターンが載ってて、全ページフルカラーで、日本円で2300円くらいだったんですよ!(もしかしたらブックバーゲンでもっと安かったのかも。洋書は書籍の価格が固定されてないから)

実際に編んでみるのも楽しいですが、次はどんな編み方にしようかな〜って眺めるだけでも楽しい。

大型本なので写真も編み図も大きくて見やすいし、買ってよかった一冊です。この本とかぎ針さえあれば、どんな作品でも編めそう笑

ちなみに本文は全部英語。編み図は世界共通なので問題なし!

紅蓮の禁呪154話「禁術始動・一」

   このままでは術は起動しない――  理屈より先に、そんな直感が紅子の中に沸き起こったのは、五本の腰高の柱にそれぞれ御珠を召喚したあとのことだった。  目の前の柱に彫刻された饕餮文が、炎珠の輝きに照らされて赤く浮き上がっているのを眺めながら、なぜだろう、と首をひねる。  残り四...