3日目26日、再びランド。
クリスマス終わっても、やっぱりランドは人気ですね。そこそこ混雑してました。
帰りの新幹線までは、ハピネス・イズ・ヒアくらいしかショーがないので、アトラク中心で回ろうかと思っていた矢先、アドベンチャーランドでジャングリズムに遭遇。
おサルさんも登場で大盛り上がり。ウキー!
他にも、ラウンドアップ&プレイ、ワイルドウェスト・チャンス、ファンメンテナンスと、この日はランド内のあちこちでアトモスを見ることができて、とてもトクした気分になりました♪
他にも、パイレーツ・ブラスや、
ロボ・アストロも。
なんという幸運!😎😎😎
去年できたばかりの新エリア、キャンプ・ウッドチャックの中のセルフレストラン、キャンプ・ウッドチャック・キッチンで一休み。
私が頼んだホットレモンジンジャーは、タピオカのつぶつぶが入っていて、おいしかったです。
ここのテラス席からの眺めは最高でした。
内装も可愛い♪
2階席に上がるには、階段の他に車いす用エレベータもあって、今時の配慮がされています。
ただ、トイレは店内になく、オーダーカウンター(これもこの建物の外にあります)に向かって左手のトイレを利用するようになってます。
休憩後は、スタンバイが比較的短かったので、初めてプーさんのハニーハントを体験。
ハニーハントは、スタンバイエリアから見える庭や、内部のインテリアなんかもとても可愛くて、ステキ💖💖
ライド自体もまったり面白かったし、人気があるのもわかるわ~。
外に出たら、後半からでしたが、ハピネス・イズ・ヒアを見ることができました。
最終日、ほんの半日足らずでしたが、なんだかすごーく盛りだくさんで、大満足でした。
楽しいけど、やっぱり夜が寒くてつらいので、もう冬はいいかなぁ~…😅
2018年1月3日水曜日
2017クリスマスディズニー・1日目と2日目
2017年、我が家は初めて、クリスマスイブと当日を狙ってディズニーに行って参りました!
大雑把な感想を言えば、どうせすごい混雑なんだろうな~と覚悟して行きましたが、クリスマス限定ショー目的のゲストさんが多いせいか、アトラクションの混雑は普通の日祝日レベルでした。
そんなわけで、苦労したのはショーの場所取り。
食事については、幸いレストランの予約がとれたので心配ありませんでしたが、いやもう、レストランどころか、ポップコーン屋台さえもどこも長蛇の列で、大変な混雑ぶりでした〜😓😓😓
アトラクションのスタンバイかと思ったら、フードカートの行列だった!みたいな。
家のパソコンで必死こいて予約取ってよかった!😂
あと、体力削られたのが、昼と夜の寒暖差ですかね。
とくに25日、シーのクリスマス限定ナイトショー、カラー・オブ・クリスマスを待つのが辛かった~!折からの強風で、寒いのなんの。
昼間は暖かかったので、余計に寒さがこたえました。
一日目の24日はランドで、まずはディズニー・クリスマス・ストーリーズ鑑賞。
最前列は無理だったけど、アナ雪フロートが停止する場所に座ることができましたよ♪
ちなみにフロートの向こう側は、クリスマス限定ホリデー・ナイトメアバージョンのホーンテッド・マンション。
屋根の上にジャック・スケリントンのソリが置いてあるのが見えたので、撮影。
実は私、クリスマスバージョンのホーンテッド・マンションに入ったことがなくて、このショーの場所取りをしているとき、まだファストパス発券中だったので、物は試しとちょっと遅い時間帯ではあったのですが、ファストパスをゲットしてきました!\(^o^)/
夕食後、エレパの場所取りに向かった夫&娘と別れ、私はホーンテッド・マンション…ではなく、まだファストパスの指定時刻まで時間があったので、せっかくだから娘が一緒だと入れないアトラクを体験しておこう!ということで、スターウォーズ特別バージョンのスター・ツアーズへ行って参りました。
建物の中から見た、入口上部です。
液晶になっていて、帝国軍の求人広告(!)や指名手配写真のほか、ナブー星の観光案内などがかわるがわる表示されていました。
これを見ているだけでも楽しい~。
入口からむかって右手には、我々がこれから乗り込む(という設定の)スター・スピーダー1000が。
ライド映像には、新シリーズのメインキャラ、フィンやレイも登場!楽しかった~
さて、スター・ツアーズから出ても、まだちょっと時間が余ってる。
次は、こちらも娘同伴ではムリな、スペースマウンテンへ行って見ました。
うーん?建物内部が暗いので、うまく撮影できませんでしたが、中に展示されていた宇宙船です。かなり大きくて、フレームに入りきらない!
実はこのスペースマウンテン、私は中学の修学旅行で一度乗ったことがありまして、今回ウン十年ぶりの体験でした。
そして、ライド自体は、私の記憶とそう違わなかったです。
個人的な好みを言わせてもらうと、同じスペース系ライドなら、私はUSJのスペースファンタジー・ザ・ライドのほうが好きかな~。
そんなこんなで、やっと時刻に。
撮影はできませんでしたが、クリスマスとハロウィンが一緒に来たみたいで、とっても楽しかったです!😄😄😄
いや~念願叶って嬉しかった。
二日目25日はシーで、まずはパーフェクト・クリスマス鑑賞。
ショーの内容は、ミッキーたちがツリーの飾り付けをして、クリスマスの準備をしていたら、サンタさんが登場!
みんなでパーティーだ!
…という、まあ単純なもの。
見た場所がザンビーニブラザーズ・リストランテ横の坂の上なので、かなーりステージが遠かったり、木や街灯が邪魔だったりしたのですが、根性で見ました😅
純粋に見るだけなら充分なのですが、撮影には全然向かなかったですね。最終日の最終回だったので、ほかの場所はもうムリ!って感じだったので、まあやむなし。
その後は娘のリクエストであれこれ定番アトラクション(キャラバンカルーセルとか、フライングカーペットとか)に乗った後、ファンカストさんの追っかけをしたりしていたら、あっという間に夕食の時間。
夕食後は、上にも書いたとおり、カラー・オブ・クリスマスの場所取り。だったのですが。
ショーはとてもきれいだったけど、とにかく 寒 か っ た …!
動画も撮影しましたが、カメラを持つ手の感覚がだんだんなくなっていくのが怖かった~!
今、この画像の切り出しのために動画を見直してみましたが、風の音うるさすぎて、ミッキーたちが何しゃべってんのか何も聞こえませんw
しかし、内容は昼間のパーフェクト・クリスマスとほぼ同じような感じ(みんなでツリーの飾り付けをしよう!)なので、問題なしw
私が見たのはポンテベッキオ橋の上で吹きさらしだったので、余計に寒かったのかもしれません。
ミッキー広場の人混みの中なら、人いきれで暖かかったかもw
ただ、ショー全体を見渡すには、やっぱりポンテベッキオ最強かな~と思いましたね。
ミッキー・ミニーは主にミッキー広場かリドアイル方面にしか手を振ってくれないんで、そこはちょっと寂しいんですけども。
この後、夫&娘はトイストーリー・マニアへ。私は一人でホテルへ戻り、大浴場でぬくぬくさせていただきました😁
3日目に続きます!
登録:
投稿 (Atom)
紅蓮の禁呪157話「禁術始動・四」
まる四日眠っていた、と医者から告げられたときは自分の耳を疑った。 診察の結果、医者は紅子をまったくの健康体だと請け合って、彼女の身体に取り付けられていた管やセンサーを外してくれたあと、 「今夜一晩様子を見て問題なければ、明日の午後退院しましょう」 と言って、看護師を連れ...
.jpg)
-
もうすぐ夏休みの人も、もうすでに夏休みの人も、夏休みなにそれおいしいのという人も、みなさまひっくるめてこんにちは。 やっと乗ってきましたよ、ミニオンのハチャメチャライド。 というわけで、もう乗ったわ!という人も多いとは思いますが、絶叫は苦手で乗る予定ないけど中身を知りた...
-
PC机で使っているペン立てがボロくなってしまったので、家にある材料で日用工作しました。 製作時間は、材料選定時間を入れても1時間くらいかな〜? 針や糸は使いませんので、お子さんでも作れます🎵 ただし、ハサミとグルーガンはお子さんだけで使わないでね。 超簡単な作り方...
-
大変久しぶりのブログ更新です。 つくしあきひと氏原作「メイドインアビス」、アマプラで履修してみたところ、世界観にドハマリしてしまい、現在放映・配信中の二期も毎回楽しみにしています。 とくに私が興味を惹かれたのは、劇中での数々の非人道的な振る舞いにより、同作品ファンからは蛇蝎の...